【10月】無リスク資産として個人向け国債(変動10年)を買ってみました【500万円到達】

個人向け国債10年のアイキャッチ10月 運用実績
サラリーマン投資家ランキング
にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ

今回の記事のkeyword:無リスク資産,個人向け国債,変動10年,長期投資,金利推移,買ってみた,利率推移,受取金利,シミュレーション,
この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、うずめろです。

今月(10月)も無リスク資産として【個人向け国債(変動10年)】を購入しました。

今年の2月から【個人向け国債(変動10年)】の購入を始めていますので、今月で9ヶ月目の累計500万円となりました。

今月(10月)は3月に購入した(4月発効)の第168回債の利子を受けとりました!そちらについても紹介したいと思います。

スポンサーリンク

10月の個人向け国債(変動10年)の購入額

10月も先月と同様に50万円分購入しました。

7月末日銀の追加利上げが決定したこともあり、利率は上がるのかなと思っていましたが、先月より下がって0.57%となっています。

日銀 追加利上げ決定 政策金利0.25%程度に【総裁会見詳細も】 | NHK
【NHK】日銀は、31日まで開いた金融政策決定会合で、政策金利を0.25%程度に引き上げる追加の利上げを決めました。これについて植…
個人向け国債変動10年の購入額と利率(10月)

無リスク資産の位置づけは、無リスク(元本保証)で資産を防衛しつつ少しでも利子がつくものに投資する資金と考えています。

10月時点での【無リスク資産】は、予定していた【個人向け国債(変動10年)】500万円となりました。

総資産に占める無リスク資産の割合

8月末時点での総資産に占める無リスク資産の割合は約9%となっています。

総資産に占めるリスク資産と無リスク資産の比率(10月)

現在はこれからの育児のために保守的な資産運用を考えていることと、8月に入ってからの株価暴落で無リスク資産のありがたみをひしひしと感じましたので、無リスク資産は総資産の15%程度まで増やしていっても良いかなと思っています。

個人向け国債変動10年の金利推移

個人向け国債変動10年の金利は、2022年9月の利払いが約6年ぶりに0.1%台に乗り、その後徐々に増加していると報告されています(参考サイト)。

個人向け国債変動10年の利率の推移(引用)
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」- いまから投資より引用

2023年1月からの金利推移

2023年1月(第153回)から2024年11月(第175回)の1回目の金利の推移は以下の通りで、じわじわと上がっていっていますね。

2023年1月(第153回)から2024年11月(第175回)の1回目の金利の推移
発行月利率(税引前)
2023年1月第153回0.17%
2023年2月第154回0.33%
2023年3月第155回0.32%
2023年4月第156回0.33%
2023年5月第157回0.30%
2023年6月第158回0.28%
2023年7月第159回0.29%
2023年8月第160回0.28%
2023年9月第161回0.39%
2023年10月第162回0.43%
2023年11月第163回0.51%
2023年12月第164回0.60%
2024年1月第165回0.48%
2024年2月第166回0.40%
2024年3月第167回0.49%
2024年4月第168回0.47%
2024年5月第169回0.50%
2024年6月第170回0.57%
2024年7月第171回0.69%
2024年8月第172回0.72%
2024年9月第173回0.61%
2024年10月第174回0.61%
2024年11月第175回0.57%
変動10年の発行条件を参考に著者作成

今後の利率の推移は分りませんが、これからも無リスク資産として個人向け国債(変動10年)を活用していきたいと思います。

現在までの受取利子とシミュレーション

今月は3月に購入した(4月発効)の第168回債の利子を受け取りました。

受取金利の詳細(10月)

個人向け国債変動10年は、半年に1回の利子受取となりますので、今年4月発行の第168回の1回目の受取は10月となります。

少し気が早いですが、現在保有している500万円で年間で受け取れる利子をシミュレーションしてみたいと思います。

もちろん、変動金利ですので、今後の金利次第では受取額が変化しますが、とりあえず、1回目の金利が1年間満額でもらえる条件のシミュレーションをした結果が以下となります。

受け取り利子シミュレーション(10月)

現状で税引後年間約20,000円の金利が受け取れそうです。無リスクでの運用と考えるとなかなか良いお小遣いになりますね。

合計の税引後の利率は0.455%程度となりそうです。現在は低いですが、今後は金利が上がっていきそうですので、楽しみですね。

まとめ

今回は、毎月購入している個人向け国債変動10年について紹介しました。

今月の50万円の購入で予定していた500万円の個人向け国債変動10年の保有となりました。今後も追加で購入したいとは思っていますが、予算をどうするかは現在悩みどころではあります。

利回りを考えると、それほどうまみのある投資先ではありませんが、安全資産ということも考えると、総資産に占めるリスク資産の比率が80%を超えていますので、無リスク資産としての個人向け国債変動10年はもう少し増やしても良いかなとも思っています。

今後の方針が決まりましたら報告したいと思います。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連カテゴリーページ

参考資料

【個人向け国債(変動10年)】を無リスク資産として購入するのは、「ほったらかし投資術」を参考にしたものです。長期投資をする上で非常に参考になる書籍ですのでまだ読んでない方は是非購読するのをおすすめします。

商品説明動画「個人向け国債とは?」(2023年度版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました