すべて

ようこそ!当ブログへ!

資産運用・家計管理・投資に有益な情報を発信しています。
育児・育休関連

月末から育休開始で手取はどれだけお得になるか?【社会保険料免除】

月初からと比較して月末からの育休開始でどれだけお得になるか実体験を紹介します。
ブログ関連

【2年目】ブログ開設13ヵ月目のPVの推移や収益、出来事を公開します【ブログ初心者】

ブログ開設13か月目の運営状況を公開しています。
健康資産

【2025年】2月末の健康資産をブログで公開【体重・体脂肪率】

25年2月末の健康資産として、体重・体脂肪・筋量・睡眠時間を公開しています。
資産・税金シミュレーション

SBI日本高配当株式ファンドの組入銘柄データの推移を調べてみた

SBI日本高配当株式ファンドの組入銘柄データの推移を調べてみたました。
運用実績

【2025年】500万円分の個人向け国債変動10年からの年間受取利子を計算してみる

500万円分の個人向け国債変動10年から受け取れる年間利子は?
家計簿公開

【パパ育休終了】共働き2025年2月の家計簿をブログで公開

総資産5500万円の共働き家庭の2025年2月の家計簿をブログで公開しています。最近は子育て支出が増えています。
運用実績

【2025年上半期】運用実績のデータ更新した記事一覧

2025年上半期にリライトした運用実績記事の一覧です。
資産・家計公開

25年2月末の資産をブログで公開【運用実績】

25年2月末の資産をブログで公開しています。
育児・育休関連

個人投資家の保育料(市民税)を出来るだけ安くする方法を考えてみる(確定申告・譲渡所得・配当所得)

株式からの配当金や譲渡所得を確定申告した場合の保育料(市民税)に及ぼす影響を考えてみました。
運用実績

【2ヶ月目】900万円の投信の定率売却の経過をブログで報告【S&P500・全世界株】

約900万円分の投信(S&P500と全世界株)の定率売却の経過をブログで報告しています。