【円安】外貨資産比率が高まってきたのでリバランスをしてみました【円高対策】

リバランス詳細記事ののアイキャッチ 資産・税金シミュレーション
サラリーマン投資家ランキング
にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ

今回の記事のkeyword:リバランス,円安,ドル高,円高,円高対策,TOPIX-ETF,REIT,
この記事にはプロモーションが含まれます。

こんにちは、うずめろです。

今回は、前回検討した外貨資産比率とリバランスについて実施した詳細を公開します。

スポンサーリンク

リバランス前の外貨資産と円資産の比率

リバランス前のリスク資産に占める外貨資産の割合は56%、総資産に占める割合は47%で円資産と比較すると少し高い状態になっていました。

リバランス前のリスク資産に占める外貨資産と円資産の割合
リバランス前の総資産に占める外貨資産と円資産の割合

リバランス前の資産状況の詳細はこちら↓

続いて、実際に実施したリバランス(外貨資産売却・円資産購入)の詳細です。

外貨資産と円資産のリバランスの詳細

外貨資産の売却銘柄と売却額

リバランスのために売却した外貨資産の銘柄と売却額などの詳細は以下の通りとなりました。楽天証券とSBI証券で保有していたeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)を保有分全て売却しました。

楽天証券の売却詳細
SBI証券の売却詳細
証券
会社
銘柄売却額取得額実現損益税金税引後の額
楽天
証券
eMAXIS Slim 
全世界株式(除く日本)
680,765円467,968円+212,797円
(+45.4%)
43,228円637,537円
SBI
証券
eMAXIS Slim 
全世界株式(除く日本)
591,587円382,531円+209,056円
(+54.6%)
42,468円549,119円
合計1,272,352円850,499円+421,853円
(+49.6%)
85,696円1,186,656円

外貨資産の売却額は合計127万円で、その内譲渡益は42万円でした。譲渡益にかかる税金は8.5万円で、差し引き118万円の金額となりました。

売却前の外貨資産は約2290万円だったので、約5.5%を売却したことになりました。

売却の注文を5/14にしているので、売却時の為替レートはおそらく5/15の仲値ではないかと思います。5/15の仲値であれば、ドル円だと1ドル156.53円だったと思われます。

次に購入した円資産をについてです。

円資産の購入銘柄と購入額

購入した円資産の商品は、前回検討した通り、MAXISトピックスETF(1348)とJ-REITのETF(MAXIS Jリート上場投信(1597))を購入しました。J-REITはNISA成長投資枠で購入しているものなので、今回もNISA成長投資枠で購入しています。

TOPIX-ETFの購入額
J-RETIーETFの購入額
銘柄購入数取得単価取得額
MAXISトピックスETF(1348)3302,849.5円940,335円
MAXIS Jリート上場投信(1597)1301,862円242,060円
合計1,182,395円

NISA成長投資枠では、J-REIT(1597)と先進国REIT(2151)を購入をしています。今年の成長投資枠の残りが約32万円でしたので、J-REIT(1597)をその三分の二の金額の約24万円分購入しました。

J-REIT(1597)購入した残りの約94万円で、TOPIX-ETF(1348)を購入しました。

購入前の円資産(リスク資産)は約1934万円でしたので、約6%の円資産を追加したことになりました。

リバランス後の外貨資産と円資産の比率

リバランス後のリスク資産に占める外貨資産と円資産の比率は以下の通りとなりました。

リバランス後のリスク資産に占める外貨資産と円資産の割合
外貨資産円資産
リバランス前56%44%
リバランス後53%47%
リスク資産に占める割合

リバランス前は外貨資産56%、円資産44%だったので、3%程度のリバランスができたものとなりました。

また、総資産に占める外貨資産と円資産の比率は以下の通りとなり、リバランス前は、外貨資産46%、円資産38%、現金+債権16%だったので、外貨資産の比率が2%程減りました。

リバランス後の総資産に占める外貨資産と円資産の割合
外貨資産円資産現金+債権
リバランス前46%38%16%
リバランス後44%40%16%
総資産に占める割合

まとめと今後の予定

今回は、前回検討したリバランス実施の詳細について公開しました。

外貨資産の比率は、リスク資産では約50%程度、総資産では約40%程度を理想として運用しております。

今回のリバランスで、何とか理想の+5%以内に抑えることができましたので、とりあえずはこの比率で様子見をしてみようかと思っています。

今回リバランスはしましたが、現在毎月NISA積み立て投資枠でオルカンとS&P500の10万円とNISA成長投資枠で先進国REITの約1.5万円、iDeCoの1.2万円の合わせて約12.7万円分の外貨資産を購入しています。

このように、外貨資産を毎月購入する運用を実施していますので、外貨資産売りのリバランスを実施するのも、ちぐはぐな感じがするのも否めません。

つまりは、外貨資産比率を高めたくないのであれば、これ以上オルカンとか買わなければいいじゃん、ということなんですが、オルカンやS&P500の代わりに円資産(例えばTOPIX)をNISAで購入するかとなると「う~~~ん」と悩む感じです。

今後のリバランスについては要検討をしていきたいと思っています。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました