【お金の管理】総資産5000万円共働き家庭の2月の家計簿をブログで公開します【二人暮らし】

すべて
サラリーマン投資家ランキング
にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ

今回の記事のkeyword:【お金の管理】【家計公開】【家計管理】【家計】【既婚】【共働き】【サラリーマン】【節約】【ふるさと納税】

こんにちは、うずめろです。

うずめろ
うずめろ

今回は、2月の家計を公開します。

スポンサーリンク

プロフィール

  • 40代サラリーマン
  • 手取り年収約500万円
  • 投資歴15年以上
  • ビットコインとFXと個別株のデイトレ大損失-400万円ぐらいメンタル不調
  • デイトレで心身に不調が出てきたので2021年から長期のインデックスと高配当株投資に切り替え

家計管理について

以前の記事で紹介した様に、共働きの我が家では夫婦で決まった額を生活費として家計に入れて、残りの金額は各自で自由にして良いとしています。

そのため、公開する家計簿は、【家庭の家計簿】と【個人の家計簿】の2種類となります。

家計情報の補足

  • 住居は賃貸
  • 夫婦二人暮らし
  • 共働き
  • 妻は在宅勤務
  • 車は普通自動車1台所有
  • 保険は自動車保険・火災保険・医療保険(妻のみ)・生命保険(妻のみ)
  • 散髪など最低限の身だしなみに使う支出は「家庭の趣味娯楽費」に含む
  • 昼ご飯代は「家庭の食費に含む」
  • 株式からの配当金は含めていない
  • 投資額は支出に含めない(生活費ではないので)

2月の家庭の家計簿

家計簿をつける女性のイラスト

まずは、2月の家庭の家計簿となります。

毎月の生活費はおよそ【20万円】程度を見込んでおり、共同口座への生活費の振込み額は、少し余裕を持って夫婦合計で25万円としています。生活費の分担割合は【手取り年収の割合】で決めています。

2月の支出は全体で見ると20万円程度だったので、特に問題の無い範囲内で収まりました。

一方、支出をカテゴリー別で見ると、電気・水道・ガス代が高額になっていると言う印象です。我が家は妻が在宅勤務で日中も家にいるので、光熱費が高くなるのは仕方がありませんが、2月は寒さが厳しかったこともあり、想定よりも高額になった印象です。

車両費のガソリン代が【0円】なのは、2月はほぼ毎日自転車通勤をした影響が出ているものと考えられます。あと、あまり車で遠出をしなかった事もあります。

食費は少し高めに出ていますが、クレジットカードの支払いを、日用品と食料品で分けて集計していないので、おおよその金額となっています。食費と日用品費合わせて、月5~6万円ぐらいを想定しています。

あまり詳細に支出をカテゴリー分けすると家計簿を作成することが負担になってしまうので、ザックリと分けている感じです。

今月は約5万円の黒字で1月からの累積黒字が約7万円となりました。貯蓄は夫婦それぞれでしていますので、家庭の家計簿は大幅な赤字にならなければ問題ないと思っています。

2月の個人の家計簿

虫眼鏡のイラスト

続いて2月の個人の家計簿となります。投資額は待機資金を使用したりしていますので、参考程度に載せています。

2月の収入は、給与【約32万円】と確定申告で還付された所得税【5.6万円】の合計約37.6万円となりました。給与は手取りの金額を記載しています。

確定申告の還付金は↓の記事で紹介した配当控除と外国税額控除が帰って来ました。e-Taxで申請した影響か、以外と早く振り込まれました。

支出は、家庭への生活費の振込額を含めて【約17.6万円】で、月間の収支は【約14.4万円の黒字】となりました。

2月は個人でお金を全く使わない月となってしまいました。生活費の振り込み以外で使った個人のお金が6000円程度となっています。

これは、趣味が登山とかなので、my new gear…などを買わないとあまりお金を使わないからと、昼ご飯代を家庭の食費から出していることも影響してそうです。

通信費は格安SIM代です。殆ど通話をしないので、毎月基本料金程度となっています。

2月の投資額などの累計は約27万円となりました。今月はふるさと納税をしたので少し高額になっています。

ふるさと納税は年末になると焦ってする事になるので、早めに少しずつ頼むようにしています。今回私が寄付したふるさと納税返礼品については↓の記事で紹介しています。

リスク資産への投資は、NISAのインデックス投資(オルカンとS&P500)とREITを合わせて15万円ぐらい毎月積立しています。高配当株は様子を見ながら買ったりしているぐらいです。

投資額は待機資金を使用したりしていますので、参考程度としてください。

まとめ

今回は、2月の家計簿について公開しました。

家庭も個人も黒字となり、特に問題の無い月となりました。これから暖かくなれば、光熱費も下がって少し楽になりそうです。3月は旅行に行くので、支出は多くなりそうですが、年間配当金も増えてきましたので、使うときには使っていきたいと考えています。

うずめろ
うずめろ

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました