【貯蓄率】共働き家庭の5月の家計簿をブログで公開します【出産育児準備】

5月の家計簿のアイキャッチ 家計簿公開
サラリーマン投資家ランキング
にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ

今回の記事のkeyword:お金の管理,家計公開,家計管理,家計,結婚,共働き,サラリーマン,節約,出産・育児,
この記事にはプロモーションが含まれます。

こんにちは、うずめろです。

うずめろ
うずめろ

今回は、5月の家計簿を公開します。

5月は数ヶ月後に迫ってきた出産・育児の準備のため支出が増えました。

夫婦二人暮らしから出産・子育てにライフステージが変化していきますが、家計簿に与える影響はどうなるでしょうか。

スポンサーリンク

プロフィール

  • 40代サラリーマン
  • 総資産額5,000万円超
  • 手取り年収約500万円
  • 投資歴15年以上
  • ビットコインとFXと個別株のデイトレ大損失-400万円ぐらいメンタル不調
  • デイトレで心身に不調が出てきたので2021年から長期のインデックスと高配当株投資に切り替え

家計管理について

我が家では収入の割合で生活費の負担割合を決めています。ボーナス込みの収入の割合が夫2:妻1なので、生活費を25万円として2:1の割合で出しています。生活費を出した残りの金額は各自で自由にして良いとしています。

生活費の管理方法の詳細については↓の記事で紹介しています。

公開する家計簿は【家庭の家計簿】と【個人の家計簿】の2種類となります。

家計情報の補足

  • 住居は賃貸
  • 夫婦二人暮らし(数ヶ月後に出産予定)
  • 共働き
  • 妻は在宅勤務
  • 車は普通自動車1台所有
  • 保険は自動車保険・火災保険・医療保険(妻のみ)・生命保険(妻のみ)
  • 散髪や化粧品など最低限の身だしなみに使う支出は「家庭の趣味娯楽費」に含む
  • 昼ご飯代は「家庭の食費に含む」
  • 株式からの配当金は収入に含めていない
  • 投資額は支出に含めていない(生活費ではないので)

5月の家庭の家計簿

家計簿を付ける女性(赤字)

まずは、5月の家庭の家計簿となります。

5月の家庭の家計簿

毎月の生活費はおよそ【20万円】程度を見込んでおり、共同口座への生活費の振込み額は、少し余裕を持って夫婦合計で25万円としています。生活費の分担割合は【手取り年収の割合(2:1)】で決めていますので、夫17万円、妻8万円を生活費として家計に入れています。

5月はエアコン2台の購入と出産準備などの子ども関係の支出があったため、支出の合計は約40万円となりましたが、基礎的な生活費は約16.2万円だったので、先月の約17.8万円と比較しても特に問題の無い範囲に収まっています。

赤字分は今までの家庭の貯蓄がありますので、そこから補填しています。

しかし、今後も子ども関連での支出が多くなってきたら、現在の月25万円の生活費の予算を月30万円ぐらいまで増やしても良いかなとは思っています。その場合、夫婦での負担割合は夫20万円、妻10万円になる予定です。

ちなみに今月の子ども関係の支出は妻のマタニティウェアと出産準備セットが主な物となります。

赤ちゃんの服は↓のイラストのようなベビー服のイメージが強かったのですが、それ以外にも短肌着やコンビ肌着などが必要で驚きました。

ベビー服のイラスト

正直一番外に着るベビー服を買えばいいだけかと思っていました(笑

出産準備には色々なものが必要になるので、こちらの出産準備セットを購入しました。

エアコンは2台購入しましたが、ケチな体質が抜けないので自動掃除機能などは付いていない一番シンプルなタイプのものを購入しました。

6畳用と10畳用で以下の機種を購入しました。

楽天で購入しましたが、2台で工事費(1台取り外し・リサイクル)入れて18.3万円ぐらいでした。

エアコンの買換えを考えている方は、これから暑くなると工事の日取りに時間が掛かったりしますので、少し涼しい内に終わらせておくのが良いと思います。

後、今回購入したMITSUBISHIの機種は室外機が思いのほか小さかったです。

5月の個人の家計簿

虫眼鏡のイラスト

続いて5月の個人の家計簿となります。先月まで投資額を併記していましたが、5月はリバランスで売買銘柄が多くなっていたので省略しています。投資の詳細は↓の記事でご確認ください。
【円安】外貨資産比率が高まってきたのでリバランスをしてみました【円高対策】
24年5月末の資産をブログで公開【健康資産・運用実績】

個人の家計簿(5月)

5月の収入は、給与の【約32.4万円】でした。給与は手取りの金額を記載しています。

支出は、家庭への生活費の振込額を含めて【約18.6万円】で、月間の収支は【約13.6万円の黒字】となりました。

今月は、個人の趣味娯楽費(登山・スト6追加キャラ購入(豪鬼)など)で少し使いましたが、いつも通りの感じとなりました。

5月の給与からの個人の貯蓄率は42.3%で5月より少し下がりましたが、今年は給与からの貯蓄率40%をキープ出来ています(とはいっても家計を含むと今月は赤字なんですけどね)。

貯蓄率貯蓄額
(投資額含む)
1月40.5%130,751円
2月45.1%144,833円
3月41.4%139,010円
4月45.4%147,201円
5月42.3%136,875円
手取り給与に対する月間収支の割合

5月までは約11.2万円を新規投資額として証券口座に入金していましたが、6月からは入金額を減らして現金を増やしていく予定をしています。

資産の運用方法の変更についての詳細はこちらの記事で紹介していますので合わせて読んでいただければ幸いです。

まとめ

今回は、5月の家計簿について公開しました。

今月は全体で見ると出産子育てのための支出が多く計上され赤字となりました。今後も出産育児関連の支出は増えていくと思いますので、出産・育児を控えている方の参考になれば幸いです。

これまでの蓄財を有効に活用して、必要なものにはお金を使い、無理なく投資・貯蓄に励んでいきたいと思います。

うずめろ
うずめろ

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました