ふるさと納税など 【NISAクレカ積立】投資信託は月初に積み立てると高値つかみになるか検証してみた【オルカン・S&P500】 基準価額が月初に高くなっているかeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)とeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)について調べてみました。クレカ積立設定日の参考になるかも? 2024.06.01 ふるさと納税など資産・税金シミュレーション運用実績
資産・税金シミュレーション 【円安】外貨資産比率が高まってきたのでリバランスをしてみました【円高対策】 外貨資産比率が高まって来たので、外貨資産を売却して円資産を購入するリバランスを実施しました。リバランスにおける売却銘柄や売却額、購入銘柄や購入額を公開しています。 2024.05.18 資産・税金シミュレーション運用実績
資産・税金シミュレーション 【円安】外貨資産比率とリバランスの検討【円高対策?】 資産における外貨資産の比率とリバランスを円高対策のために検討してみました。 2024.05.16 資産・税金シミュレーション運用実績
資産・家計公開 【総資産5000万円】45歳でFIREした場合の生活をシミュレーションしてみた【リタイア】 【5000万円突破】40代既婚サラリーマンの資産や投資のポートフォリオを公開しています。今回は、総資産5000万円でFIREした場合の生活をシミュレーションしてみました。月に使えるお金はいくらぐらいになるのか? 2024.02.29 資産・家計公開資産・税金シミュレーション
すべて 株価が好調な今だからこそ、長期の株式投資のために自分の投資のリスクを考えてみる。 【5000万円突破】40代既婚サラリーマンの資産や投資のポートフォリオを公開しています。今回は、1年後に30%の下落という最悪な状況が起こった場合に、【生活に支障はないか?】と【焦って損切りをせずに、現在の投資を続けられるか?】を検証してみました。 2024.02.19 すべて資産・家計公開資産・税金シミュレーション長期株式投資