運用実績 【19ヶ月目】新NISAの運用実績をブログで公開【リート・オルカン・S&P500・高配当株】 開始から半年経った新NISAの運用実績をブログで公開します。全世界株式(オルカン)、S&P500、リートに投資しています。 2024.07.20 運用実績運用実績(NISA・iDeCo)
資産・税金シミュレーション 所得税率20%で米国株からの配当金にかかる税率の有利不利を計算してみた 所得税率20%の場合の、米国株式からの配当金と日本株からの配当金の比率によるシミュレーションをしてみました。 2024.07.18 資産・税金シミュレーション
ふるさと納税など SBI証券の仲介口座変更手続きをしました【住信SBIネットから三井住友】 SBI証券の仲介口座を住信SBIネット銀行から変更する方法について説明をしています。 2024.07.13 ふるさと納税など
家計簿公開 【貯蓄率】共働き6月の家計簿をブログで公開【出産育児準備】 総資産5500万円の共働き家庭の6月の家計簿をブログで公開しています。最近は出産子育て準備で支出が増えています。 2024.07.11 家計簿公開
資産公開 My total assets at the end of June 2024 as a Japanese salaryma This blog post discloses my total assets. This blog post is the English version of a previous blog post. 2024.07.09 資産公開資産公開(English Version)
資産・税金シミュレーション 【確定申告】米国株式からの配当金にかかる税金を申告方法別でシミュレーション【所得税率10%・20%】 米国株式からの配当金にかかる税金を、源泉徴収、申告分離課税、総合課税で外国税額控除を加味して有利不利をシミュレーションしています。 2024.07.04 資産・税金シミュレーション運用実績(高配当株)配当金関連記事
運用実績 6月の米国高配当株ETFの分配金について【VTとVGKもついでに】 6月の米国高配当株ETFの分配金について紹介しています。ついでに、VTとVGKのデータもあります。 2024.07.02 運用実績運用実績(高配当株)配当金関連記事
資産・税金シミュレーション 米国株式からの配当金の確定申告の有利不利について考えてみる 米国株式からの配当金の確定申告の有利不利について考えてみました。 2024.06.29 資産・税金シミュレーション配当金関連記事