今回のkeyword:ブログ初心者,google AdSense,収益,検索流入,PV数,ブログ開設,クリック数,検索数,サチコ,掲載順位低下,パパ育休,
この記事にはプロモーションが含まれます。
こんにちは、うずめろです。
![うずめろ](http://tonarinoshisan.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
今回は定期報告をしている「ブログを開設して12ヶ月目の運用報告」をしたいと思います。
私は2024年1月30日にブログを開設しました。2025年1月末でついに1年!約12ヶ月間の運営となりました。
12ヶ月目である2025年1月の運営に関わる出来事や、数値(PVや検索数、クリック数、収益など)を公開したいと思います。
これからブログを開設しようとしている方や、ブログ初心者の方の参考になると幸いです。
開設12ヶ月目の各種データ
記事数・PV数・アドセンス収益
- 記事数:7 (6)
- PV :2782(2910)(-4.4%)
- アドセンス収益 :3NTT株(3)(-4.9%)
※()内は先月の値
アドセンス収益の詳細公開は規約違反となる可能性があるのでNTT株換算としています。
更新記事
12月は7記事を新たに公開しました。
10月から育休に入り育児や家事に追われてブログを書く余裕が無くなりましたが、最近は少しずつ余裕が出てきました。
もともとある程度まとまった時間がないと作業ができないタイプなのですが、育児や家事のスキマ時間を見つけて記事を書くことができました。
12月は定期報告の総資産や家計簿、ブログ報告、などの記事に加えて、体重や睡眠時間など健康資産についての記事を公開しました。
さらに、育児休業給付金が振り込まれるまでのタイムスケジュールと今年の投資方針についての記事を作成しました。
![](https://tonarinoshisan.com/wp-content/uploads/2024/12/ikujikyugyoukyuuhukinn-160x90.png)
![](https://tonarinoshisan.com/wp-content/uploads/2025/01/toushihoushin2025-160x90.png)
1月の記事一覧はこちらです。
PV数の推移
1月のPV数の推移は以下の通りでした。
![1月のPVの推移](https://tonarinoshisan.com/wp-content/uploads/2025/02/image-9.png)
そして、ブログ開設からのPVの推移は以下のようになっています。
![ブログ開設からのPVの推移(1月)](https://tonarinoshisan.com/wp-content/uploads/2025/02/image-11.png)
7月の上旬に大幅下落があり、そのまま低空飛行です。
2025年は新規記事を更新してPVも増やしていきたいです。
検索流入
ブログ開設12ヶ月目の検索流入は以下のようになりました。
- 合計クリック数:819(982)(-16.6%)
- 合計表示回数:9,739(12,800)(-23.9%)
※()内は先月の値
![1月の検索流入](https://tonarinoshisan.com/wp-content/uploads/2025/02/image-10-1024x363.png)
クリック数も表示回数も先月より減少しています。
![ブログ開設からのクリック数と表示回数の推移(25/1)](https://tonarinoshisan.com/wp-content/uploads/2025/02/image-12.png)
![うずめろ](http://tonarinoshisan.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
ブログ開始3ヶ月目と同じぐらいの数値になってしまいましたね・・・
2025年1月の出来事
1月のブログ関連の出来事としては、ついにアドセンス収益の振り込みがありました!
![](https://tonarinoshisan.com/wp-content/uploads/2025/02/image-13.png)
ブログ開設1年間で約8000円のアドセンス収益となりました。
昨年の5月、6月辺りで4,5千円の収益がありましたので、今の収益が今後も続くとなると、最低振込額の8000円を2025年中には越えられないかもしれません(笑
ブログ開設1年間のデータは今後別記事でまとめてみたいと思います。
今月の感想と本ブログの目的
今月は先月と同様ブログに時間を割くことができない月となりました。
余裕が出てきたら、定期更新だけでなく新規記事も上げていきたいです。
本ブログの目標
本ブログの目標は、NISAやiDeCoなどで投資に興味を持った方に対して
「長期投資のメリット」
を実践を通して伝えていければと思っています。
また、過去の私のように個別株やFX、Bitcoinのデイトレードで心身ともに疲弊している人がいたら是非、「長期投資」や「インデックス投資」「高配当株投資」の魅力を本ブログを通して知っていただければ幸いです。
私は、2021年頃から「長期投資を前提とした」インデックス投資と高配当株投資を始めました。
現在、含み益が1000万円を突破しています。デイトレよりも気楽で儲かるかもしれませんよ(笑
ちなみに2024年は資産が+1000万を超えました。
ブログの運営状況についても定期的に報告していきたいと思っています。ブログ運営に興味がある方の参考になれば幸いです。
そんなこんなでこれからも頑張っていきたいと思います。
今回も最後まで読んでいただきありがとございました。
![](https://tonarinoshisan.com/wp-content/uploads/2024/03/money_toushi.png)
Bitcoin・FX・個別株のデイトレで大損失(損失400万円+メンタル不調)、デイトレで心身に不調が出てきたので2021年から長期のインデックスと高配当株投資に切り替え。資産や家計簿をブログやXで発信中||最終学歴:博士後期課程修了|学位:Ph.D. 博士(学術)|40代サラリーマン(専門職)|手取年500万円|総資産5500万円|含み益1200万円|投資歴15年以上|育休取得予定。
コメント