【2024年】3月までの配当金報告【日・米高配当株・ETF・REIT】

3月の配当金受取報告のアイキャッチ すべて
サラリーマン投資家ランキング
にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ

今回の記事のkeyword:配当金,高配当株,米国ETF,SPDR,VYM,HDV,REIT,リート,増配,

こんにちは、うずめろです。

今回は、今年中(3月まで)に受け取った配当金額について公開します。

日本株からの配当金と米国株(ETF)からの配当金とを分けて紹介します。

スポンサーリンク

日本株からの配当金

日本の国旗のイラスト

2024年1月から3月までに受け取った日本株からの配当金は以下の通りとなりました。

日本株からの配当金額
配当額前年同期比は、銘柄の配当金額で計算(私の受取額では無い)
受取月日本株銘柄コード数量配当金受取額1株(口)
あたりの
配当金
配当額
前年
同期比
1月NF外REITへ無25155705,757円5,170円10.1円+6.3%
1月TAKARA & COMPANY7921803,200円2,550円40.0円+14.3%
2月NF日本高配当701577151,395円1,113円93.0円+16.3%
2月MAXISトピックスETF13481,01626,009円20,698円25.6円+8.9%
3月CDS21691133,842円3,062円34.0円+13.3%
3月JACリクルートメント21241009,000円7,172円90.0円+12.5%
 合計  49,203円39,765円平均+11.9%
配当額前年同期比は、銘柄の配当金額で計算(私の受取額では無い)

日本株からの3月までの配当金の総額は【49,203円】で税引後の受取額は【39,765円】となりました。

私の年間配当金の予想額は、以前の記事で紹介した税引前で約80万円ほどとなっています。日本個別株の比率が多いので、まだまだこれからという所ですね。配当が集中する6月と12月が楽しみです。

上の表の「配当額前年同月比」は、企業や銘柄が発表している配当額を基準にしています(私の受取額の同期比ではありません)。

各銘柄の配当額の前年同月比は+10%を超えるものが多く、平均しても+11.9%で、かなりの増配が進んでいることが分ります(2515の全世界REITも増配しています)。

現在は株価も好調で、増配により配当金も増えるという2つの良いことが重なっています。これは、高配当株投資の醍醐味ですね。

今後もさらなる増配を期待したいところです。

賃金上昇よりも増配の方が大きいことに関する雑感は↓の記事で記述しています。

米国株(ETF)からの配当金

アメリカ合衆国の国旗のイラスト

2024年1月から3月までに受け取った米国株(ETF)からの配当金は以下の通りとなりました。米国株は個別銘柄を購入していないので全てETFからの分配金となります。

米国ETFからの分配金額
分配金前年同期比は、銘柄の分配金額で計算(私の受取額では無い)
受取月米国株銘柄コード数量分配金
($)
受取額
($)
受取額(円)1株
あたりの
受取配当金
($)
分配金
前年
同期比
1月インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETFQQQ12$8.73$7.00985円$0.73+23.3%
1月インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETFQQQ12$2.34$1.90275円$0.20前年なし
3月SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETFSPDR288$96.67$77.3811,473円$0.34-3.7%
3月バンガード FTSE ヨーロッパ ETFVGK112$37.34$29.904,433円$0.33+74.3%
3月バンガード トータル ワールド ストックETFVT145$54.97$44.016,525円$0.38+47.7%
3月バンガード 米国高配当株式ETFVYM100$59.00$47.247,004円$0.59-8.6%
3月iシェアーズ コア 米国高配当株 ETFHDV105$78.69$63.037,172円$0.75-19.8%
 合計  $337.74$270.4637,867円 +11.5%

3月までの分配金の総額は【337.74ドル】で税引後の受取額は【270.46ドル】となりました。円換算の受取額は【37,867円】となります。

QQQが昨年の12月に2回の分配金を出したことにより、1月に2回分配金が振り込まれました。普段は1回なのですが、特別配当的なものなのか、こういうこともあるのですね。

私が保有している米国ETFは、3月、6月、9月、12月に分配金が出るのでそれらの月は他の月より楽しみです。特に、6月と12月は日本株の配当金とも重なるので、うれしさ2倍です(笑

分配金の前年同期比は、SPDR・VYM・HDVの米国高配当株ETFが軒並み減配していますが、VTやVGK(ヨーロッパ指数のETF)は大幅な増配となっています。

トータルでは、前年同月比+11.5%の増配となり、高配当株ETFの減配をVTなどでカバーした形になりました。分散投資の恩恵が出ました。

米国高配当株はここ数年株価がいまいちな感じですが、今後盛り返してくれると良いですね。

ちなみに、私が保有している米国ETFの分配利回りは↓のようになっています。

コード分配利回り
(%)
SPDR4.57%
HDV3.42%
VGK3.27%
VYM2.87%
VT2.08%
QQQ0.60%
3/28現在

高配当株ETFのSPDR・HDVは3%を超えていますが、VYMは3%を切っています。

なにげに、ヨーロッパ指数のVGKの利回りが3%を超えて高利回りとなっています。

VGKは、インデックス投資の分散のために、昔買っていた物ですが、現在は積立等はしていません。

今後も保有は続ける予定ですので、高利回りはありがたいところです。

VTは全世界株インデックス投資の1つとして購入していますので、分配金目当てではありませんが、2%近くあるのは嬉しいですね。

QQQは、ナスダックの値上がり目的で購入しています。良い所で売れればいいのですが、ナスダックも好調なので、このまま持ち続ける気がしています。

次の分配金の受取は6月になりますので、さらなる増配を期待したいところです。

ちなみに、今回受け取った配当金の約270ドルは、円に転換しました。株価があまり上がっていないSPDRを購入しても良いかなと思いましたが、せっかくの円安ですのでその恩恵を受けるために円転しました。

まとめ

今回は、今年に受け取った配当金について公開しました。

3月までの総額は、日米合わせて税引後の受取額で【77,632円】となりました。

基本的に配当金は、再投資には回さずに、使うか円資産として貯蓄に回す予定としています。「配当金があるし、少し贅沢するかな!」という気持ちになれるのでおすすめです(笑

米国高配当株式ETF以外は、かなりの増配が進み、受取金額も増えて嬉しいところですね。

今後のさらなる成長を期待します。

もしもの話ですが、5%の増配が20年続くと配当金は現在の約2.6倍になります。3%の増配だとしても、約1.8倍になります。

そんなに上手くいくものでは無いですが、私の現在の年間配当金が約80万円なので、年5%の増配が20年間続くと、増配だけで年間配当金が約200万円(3%でも144万円)になるかもしれません。

現在40代ですので、年金がもらえる頃には、配当金だけで月10万円以上になっているかもしれませんね(願望

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました